Company Profile 会社案内
我社の方針
- 私達は、信頼を第一に行動いたします。
- 私達は、常に安全第一で行動いたします。
- 私達は、たとえ利益の為であっても見掛け倒しの仕事を行いません。
- 私達は、万が一施工した仕事に不具合があれば誠意を持って対応いたします。
- 私達は、常に礼儀をわきまえ人と人の調和を大切にし思いやりを持って行動いたします。
- 私達は、全ての人の基本的人権を尊重し 差別 尊厳を傷つける行為を行いません。
- 私達は、法令 ルールを守ります。
- 私達は、未来の地球の為に循環型リサイクルに取り組みます。
社長メッセージ
会社概要
| 商号 | 株式会社アイ・レック |
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 池村 博海 |
| 所在地 | 〒321-0971 栃木県宇都宮市海道町652-2 |
| TEL | 028-613-1066 |
| FAX | 028-613-1067 |
| info@i-rec.co.jp | |
| URL | https://www.i-rec.co.jp |
| 事業許可 | 建設業 栃木県知事(特-4)第13365号 建築工事業/とび・土工工事業/ 塗装工事業/内装仕上工事業/ 左官工事業/屋根工事業/ 防水工事業/解体工事業 |
| 資本金 | 3,450万円 |
| 従業員数 | 8名 |
| 認可・ 認証等 |
中小企業ものづくり認定(経済産業省) レッツバイとちぎ |
| 加盟団体 |
栃木県建築防水工事業協同組合 日本樹脂施工協同組合 日本リベットルーフ工業会 タケモルピンネット協同組合 アトムレイズ工業会 UBEリニューアル工業会 ニッタ防水工業会 エコ・ウレックス工業会 コニシベステム工業会 DN工業会 他 |
沿革
| 1978年 5月 | 「下野防水」として創業 |
|---|---|
| 1980年 5月 | 法人化 株式会社 下野防水 |
| 1980年 9月 | 栃木県知事から建設業許可を取得 |
| 1987年 3月 | アスベスト撤去工事を施工 |
| 1990年 10月 | 株式会社 アイレックに社名変更 |
| 2002年 | "創エネ対策"事業の開始 |
| 2005年 | 下川俣町へ移転 |
| 2007年 | 東京電力 Switch!Network会員認証 |
| 2008年 | ソーラー排気ファン付き脱気筒販売開始 |
| 2021年 1月 | 新社屋完成 海道町へ移転 |
有資格者
技術向上のため、積極的に有資格者の育成に励んでおります。
| 一級建築施工管理技士 | 3名 |
|---|---|
| 一級防水技能士(塩ビ) | 1名 |
| 一級防水技能士(ウレタン) | 2名 |
| 一級防水技能士(ゴムシート) | 1名 |
| 一級防水技能士(シーリング) | 1名 |
| 一級防水技能士(樹脂注入) | 1名 |
| 登録防水基幹技能者 | 1名 |
| 防水施工管理技術者Ⅰ種 | 2名 |
| JR東日本工事管理者(在) | 1名 |
| 建築仕上診断技術者 | 4名 |
|---|---|
| 安全衛生責任者 | 5名 |
| 石綿作業主任者 | 2名 |
| 石綿作業取扱作業 | 5名 |
| 有機溶剤作業主任者 | 5名 |
| 粉塵作業特別教育 | 2名 |
| 職長教育 | 9名 |
| 玉掛け技能 | 5名 |
| 高所作業車運転技能 | 3名 |
アクセス
株式会社 アイ・レック
〒321-0971
栃木県宇都宮市海道町652-2
TEL 028-613-1066/
FAX 028-613-1067
アイ・レック組織表

株式会社
ホーム